ストローや青空ってのがあって、そのあとハニー・メモリー
だったか・・

ここへきてまた活動が活発になってきたね~
もう幾つだ?1975年生まれって事は、数えたくもない年齢
に達してる筈なのにその魅力は健在。

デビュー当時の勢いってそりゃ凄かったもんな~ちょうど
自分がカウントダウンなんとかをまだ見てた頃だ。今はどうか
知らないけど、土曜の深夜にやってたのを毎週必ずって
感じだった。その前の時間帯にはフジで森口博子の「夢モリ」
があって~

いやー、懐かしいね~!
自分、仕事中でもFMを聴ける環境だから昼間も流してるん
だけど、bay FMか何かにゲストで来た時(まだまだ去年だよ)
DJも男性シンガーソングライターだったんだが、「うわ~
めちゃ可愛い!」って演奏コラボの前にしきりに褒めてた。

ホント、年齢感じさせないっていうか、変わえあないよね~
外見的にもそうなんだろうけどその性格の良さも業界じゃあ
人気あるんじゃない?自分が変わらないって思うのは・・
彼女か小泉今日子ぐらいのもんだ。(これは最後から2番目の
恋ってドラマの影響かも!)

その範疇に森口博子も入れたいんだけど・・唄が上手いし
性格も評判高い?でもここ数年やはり化粧濃いのが目立って
もう大御所みたいな感じになっちゃってるからねー

aikoねえー!!最近に皆さんには印象どうか判らない
けど、「カブトムシ」と「ボーイフレンド」が出た頃は
マジ、とんでもないブームだったよ。
それこそ今の「あいみょん」や「家入レオ」みたいに
出せば必ず売れる・・もうそんな評判寝付いてたし~

あの2曲は・・今聴いても古いタイプのJ-POPって感じ
は全くしないんじゃないかな!聖子、明菜は古くても
aikoは聴ける、多分そういう感覚、自分だけじゃあない
と思うんだけどな~

14枚目のアルバムからのカットだっけ?
最初のピアノの旋律からすぐエレキサウンドになって
「見えなかったわけじゃない~♪」はまだまだ!
途中の「あー!あなたを~大好きーな~♪」から
aiko節炸裂!!

判る? あなたをー の部分。うォーって感じの
発声になってんだけどそれが昔っからの甘ったるい
雰囲気が出てて絶妙!

声質や唄い方が正に当時のまんまだよなー。ここまで
の年齢になって業界長いとさあ、落ち着いた感じに
なったり演歌方向へ喉ビブラートで声量の衰え誤魔化す
人も絶対居るのになんにも変わってない。

この唄い方、単に(言葉変だが‥甘えん坊)的でも
なくってナチュラルで特性や魅力出せるって彼女ぐらいの
もんだろ。上手い人は多いだろうけど・・今回のこの曲
は当時の雰囲気が色濃く残ってて、メッチャいい!!って
判断してるのって変?
この記事へのコメント